2022-07

スポンサーリンク
おもちゃ

プラレールはいつまで遊ぶ?いつから遊ぶの?対象年齢や年齢別の遊び方

青い線路で同じみのプラレール。 電車好きの子にはたまらなく楽しいおもちゃですよね。 我が家にも息子がいますが、プラレールが大好きでレールや車両をたくさん持っています。 人気のあるプラレールですが、 いつまで遊ぶの...
勉強

【小1】はじめての全国統一小学生テスト受けました!当日の流れと結果は?対策はしたの?

小学1年生の息子が2022年6月5日に実施された、四谷大塚の全国統一小学生テストをはじめて受けてみました。 テレビCMで知っていて、息子が幼稚園時代から気になっていた全国統一小学生テスト。 6月に受け...
勉強

【小学1年生】1学期の宿題の量はどのくらい?いつから始まる?

小学1年生、学校に入学すると宿題がありますよね。 私も息子が小学校に入学するときは宿題がどのくらいの量あるのか、とても気になりました。 小学1年生の宿題の量はどのくらい?いつから始まるの?どのくらいの時間がかかるの? こ...
おもちゃ

3歳はレゴデュプロとレゴクラシックどっちを買うべき?何歳まで遊べるの?

子供から大人まで楽しい、知育玩具としても人気のレゴ。 レゴには小さいブロックの「レゴクラシック」と1歳半から遊べる大きなブロックの「レゴデュプロ」があります。 レゴデュプロの箱には2-5と5歳までを推奨としているものもあり、3...
お出かけ

3歳と行ったよみうりランドが最高すぎた!おすすめアトラクションも紹介

「よみうりランドって3歳でも楽しめるのかな?」 「よみうりランドで3歳も乗れるアトラクションって何?」 「3歳の子によみうりランドのフリーパスは必要?」 「3歳とよみうりランドに行った人のレポが...
スポンサーリンク